2015年05月17日

☆「TAKE FIVE」感想☆

 今回は、ガヤ友ちゃんと二人とも 先行1次、2次 全滅して(涙)

縁がないのかと悲嘆に暮れてながら挑んだ一般。

まったく電話がつながらない中入った嬉しい知らせ。

一般電話のお手伝いをお願いしていた、関東の玉坦ちゃんから

「繋がったよ。取れたよ」


その場で名古屋から飛んで行ってハグしてチューしたい気分になりましたわ♥

てか、絶望に打ちひしがれていたので、マジで泣きました。



って事で

昨日5/16 昼の部にガヤ友ちゃんと一緒にいざ1年ぶりの東京へ。


以下ざっと感想


・1階 中央 舞台の真正面という 素晴らしい席(ほぼオペラグラス要らず)

・SFちっくな(荒唐無稽)ストーリーにふさわしい、衣装とスタイリング

・舞台というよりはドラマを見ているような演出

・テレビ画面からドラマの出演者が抜け出してきたように感じる客席登場シーン

・冒頭 モノローグの長ゼリフにちょっとハラハラな親心

・早口でまくしたてるようなセリフの応酬が多くても きちんと聞き取れる滑舌の良さと声のトーン

・シーン転換の多さと二転三転するストーリ

・コルトと真逆の演出

・それに生身の舞台で対応する藤ヶ谷さんの力量

・ちょっとだけ フライング?の太ちゃん 身のこなしがステキ

・ちょっとだけ ショータイム的な主演二人のダンスと歌

・ちょっと緊張気味のカーテンコール 太ちゃんのお辞儀

・3回目はみんなで手をつないで いつものにっこり笑顔




なんにしても 演技をしている藤ヶ谷さんは 本当にステキでした。

コルトの時は背景が全く変わらない舞台装置の中で

少ない出演者の演技力だけでシーンの変化を表す演出に

リアルな日常にもどづくストーリーで

役者「藤ヶ谷太輔」の繊細な演技に魅了されましたが

今回は真逆のリアリティーの全くない筋立てに一瞬で変わる背景

まさにテレビドラマを生で撮影しているかのような演出に

対応する演者のみなさんの力量がうかがわれました。



そんな中で座長を務めている 太ちゃん。

カーテンコールでの ど真ん中で輝く笑顔の藤ヶ谷さんに

「座長」としての成長も感じられた舞台でした。






今回も、藤ヶ谷さんの舞台を見られるチャンスをくれた

大事な大事な お友達にいっぱいの感謝。

「ありがとう」
posted by サンタママ at 07:05 | TrackBack(0) | 子育て 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック