2016年12月31日

☆2016年を振り返って☆

2016年もあと数時間・・・

今年もたくさんキスマイに笑顔をもらったな~


新年すぐに「劇場版 信長協奏曲」が封切り・・・

スクリーンの中のリアル五月人形のような若武者姿がかわいかったな~。


そして ほぼ同時にドラマ「MARS」がスタート。

この地区では4日遅れだったけれど

ガヤ友ちゃんと二人で 2時過ぎに起きて一緒に鑑賞したの

楽しかったわ・・・

リアタイしながら LINEできゃーきゃーwww


3月には「Gravity」発売 

4月は音楽番組への出演を追いかけ・・・


5月は「TAKEFIVE2」で東京めぐり。

俺様でお子様だけど幸せそうな守君の活躍と

太ちゃんのきれいな身のこなしを間近で見られて

忘れられない幸せな時間を過ごし・・・


6月は劇場版「MARS」

初日の舞台挨拶も中継で見ることができて、

零君の背中に釘づけ(笑)

上映期間中に大画面で3回見に行ったっけね・・・


7月は「I SCREAM」

名古屋初日はバクステ横のとっても恵まれた席で

向こうから飛び込んでくる太ちゃんのバンクジャンプを真正面から見たり

メガラブでニコニコの太ちゃんがメガホンフリフリしてるのがかわいかったな~

二日目はずーっとご機嫌で

ずーっと笑ってる太ちゃんとキスマイに幸せにしてもらった(*^_^*)


8月は「Sha la la☆Summer Time」リリース

「追いシャララ」「シャララ狩り」とか・・・

ファン同志の距離もキスマイとファンの距離も近づいたと思える出来事

忘れられない夏になったな~

27時間TVでのJUMP君たちとの共演にも今までと違う流れを感じる夏だった。


9月は突然の撮影している情報に何?ってざわついていたら

3夜連続SPドラマの「バスケも、恋も、していたい」の土屋君。

目立たない 派手さのない でも魅力ある土屋君というキャラクターを

見事に体現した太ちゃんの演技と

それを生かす演出がうれしかったな~

今でもあの続きが見たいと思ってます。土屋君に会いたい。


10月は「ベストジーニスト」

念願の三冠。結果が出るまで今年は本当に読めなくてホントにドキドキ

発表されたときはホッとしました。投票数にびっくり!

頑張ったね~。キスマイのファンの力を感じたよ。

次は・・・玉ちゃんかな?

ファンの力で全国放送のWSで名前を知ってもらえるチャンス

来年も続けたいね。



11月は「ゼウス」

初参戦で爪痕を残した太ちゃんの姿も はにかむ笑顔も見られたけど
jy
事前収録の放送にはつきものの編集の残酷さにほろ苦い思いも・・・


「キスマイレージ」に突然現れた濱口君には狂喜乱舞だったな~ww

また出て一緒に色々チャレンジさせてほしいな~




12月は「JOHNNYS’ALL STARS ISLAND」

チケット争奪戦に敗れまくってあきらめかけていたけど

見に行くことができて良かった。

クリスマスシーズンの東京の夜はキラキラしてきれいだった。

キラキラ舞台にキラキラの街・・・幸せな夜だったな~。

今まで出られなかった年末の音楽番組にも出られて・・・

色々なキスマイに会えたね


そして

今夜は「ジャニーズ カウントダウン」に「CDTV COUNTDOWN LIVE」

舞祭組君たちの「道しるべ」初披露も・・・




2016年もたくさんの楽しみをありがとう

きっと・・・私たちには見せないところで

たくさん悩んで たくさん悲しんで 葛藤や選択や決断があったんだろうと・・・

でもきっと全てを「7人」で乗り越えてきたんだろうね。


今年一緒に騒いで一緒に楽しんだ

大事な大事な キス友ちゃんたちも

ありがとう(*^_^*)

ホントにおかげで楽しい一年だったよ~。

来年もよろしくね。





・・・ってタイミングでガヤログ更新・・・

久々の聞きたい言葉をありがとう・・・

三枚揃った ジーニストの盾にちょっと泣けたわ・・・





2017年

どんなキスマイを見られるのか・・・楽しみにしているよ♪
posted by サンタママ at 22:51 | TrackBack(0) | 子育て 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月19日

☆キスマイロケ地ツアー 2016 5月②☆

あらやだ・・・

今年の「TAKEFIVE2」の東京ロケ地ツアー 続きを書こうとしたら

前記事のタイトルがなぜか間違ってたわ・・・


2016年 5月15日の行動録です♪


画像






すっかりポジティブな好青年(俺様だけど)になった守君を堪能してから・・・

私たちが向かったのは・・・

「キス濱テレビ」でキスマイがロケした「下北沢」

ここも以前、「コルトガバメンツ」の時に訪れていたんですが

確か行ったのが火曜日?だったかな・・・

いろんなお店がお休みだったり朝は開いてなかったり・・・でもう一度来たかったところ

(赤坂から千代田線で代々木上原で小田急に乗り換え)


まず駅からすぐの・・・

画像


ベビーカステラのお店「青いレンガ」さんへ・・・

こちらは前回お休みでした・・・


ソフトクリームの中にベビーカステラがはいってるものと

生クリームを付けて食べるタイプを購入して外においてあるベンチでいただきました。

画像



焼き立てのベビーカステラをクリームにダイブさせて食べますwww

なかなか甘い!

お土産に3日たってもやわらかいと「キス濱テレビ」でも紹介されてた

お土産用のベビーカステラを購入しました(^O^)/



フロント三人と濱口君が歩いただろう道を歩きながら・・・

太ちゃんが口の周りを白くしながら食べてた

J’sパンケーキのテラス席を横目で見つつ・・・

(これは名古屋にも店舗があるので食べませんでしたwww)

次に伺ったのが・・・


画像


「Robson Fries」

カナダのフレンチフライポテト屋さん

前回まだ早くてあいてなかったのかな?

お休みだったかな?

開いてなかったの・・・


お店の入り口に一組待ってたのでその後ろでしばらく待ちました。

中に入って4人が食べてた「ソーセージ」を注文。

狭い店内には他に誰もいなかったのですが お店が狭いから店内でいただくには

一人一品頼まないとダメなシステム。

ベビーカステラで満たされた私たちはさすがに無理!

ってことで一人前をテイクアウトでいただくことにいたしました。

揚げたてをいただくのを待っている間

キスマイテレビでも出ていた店員のお兄さんが

「キスマイですか?」ってwww

そりゃ若者の街に不似合ですからね すぐばれますwww

「このところボチボチいらっしゃるんで・・・舞台ですか?」って

2年たっていてもまだまだファンは来るんですね。



画像



「玉森君?」と言われたので 二人で「藤ヶ谷君で~す」と

その時はまだ決まっていなかったけど

「玉ちゃんは多分9月に舞台があるので、またファンが来るかと思います。」って伝えておきました。

その前にLIVEもあったわね・・・考えてみたら。

とっても気さくなお兄さんからテイクアウトの容器に入れられたポテトを受け取って

食べるところを探しながら行き着いたのが



画像



玉ちゃんがおま~いミルクティを所望した

「パールレディ」

私たちもタピオカ入りミルクティを注文しました

普通の甘さでも十分に甘かったwww


画像




それから駅近くのスーパーの裏手においてあった作業台?をお借りして


フレンチフライをいただきました。

画像



ホント いい年して町中の道端でフライドポテト食べてるとかwww

考えたらやばい

けど

美味しかった(^O^)/



そのあと、駅の南口側にまわって

「下北物語」に出てきた「本多劇場」を確認したり・・・

舞祭組ちゃんたちがまわったエリアをぐるぐる。


先日放送された玉ちゃんの外ロケ回(キスマイ魔ジック)で

下北沢の街が映って ちょっとうれしかった♪


2時間くらい下北沢を散歩した後は京王井の頭線で渋谷へ・・・


渋谷の駅から歩いて数分のところにある


画像



コーヒー専門店「花當」さんへ・・・

ここは「シニカレ」でルリちゃんと一緒にいた雅喜が倒れるで使われていました。

このシーンのセリフの応酬が

とっても野島さんらしい独特なセリフまわしで・・・・

印象にのこるシーンです。


画像



雅喜とルリちゃんが座っていたあたりの席は常連さんかな~

おじ様たちが数人グループで座っていました。


画像


店内に特徴的な木!


コーヒーが1杯900円なの!

でも一杯ずつドリップしてくれるタイプ

とっても美味しかった。

一緒に行ったお友達はコーヒーが苦手でホットチョコレートだったかココアだったかを飲んでたけど

それもとても濃厚そうでした。

落ち着ける大人の空間で るりちゃんと雅喜のシニカレ世界に思いを馳せながら

長かった一日の旅を振り返る 至福の時間を過ごしました。


渋谷から東京駅へ

東京駅でツアーについてたクーポンを使ってお土産購入。

車内で食べるお弁当もかって新幹線へ。


画像



太ちゃんがもしツアで紹介してた

「つばめグリル」のお弁当・・・

大きそうに見えたハンバーグもぺろりと食べてしまいました♪




ロケ地めぐりのレポはこれでやり残しはないかな~

京都とか書いてないのもあるような気がするけど・・・

とりあえず今年の分は何とか終了。


明日は「I SCREAM」がフラゲできそうな気配・・・

それにWS情報も入ってきたし・・・

忙しくなりそうです。
posted by サンタママ at 22:55 | TrackBack(0) | 子育て 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆キスマイロケ地ツアー 2016 5月①☆

画像



前回、昨年の「TAKEFIVE」観劇時の東京行動録を完成させたので

今年中に今年の分もアップしたい!


ってことで 先日画像だけは準備してたんですけど

またこれが丸一日分あるんでめっちゃあります。がんばります。


ほとんど自分の記録用にと思っているわけですけど

こうしてブログで揚げている以上は誰かの役に立つかもしれないもんね♪


さて・・・

今年2016年5月15日

多分毎回同じ時間の新幹線で名古屋を出発して

8時40分過ぎに東京に到着している私たち。


この回は忙しい頼れるキス友ちゃんに代わって

私がヤフーの乗り換え案内を駆使して 綿密な(笑)プランを立てていました。


朝早くてどこのお店も閉まってる時間・・・

ってことで最初に行ったのは東京メトロ丸の内線で「西新宿」

もちろんここアイランドタワーのLOVEオブジェに向かいました。


画像



2013年のドリボの時に一度来てるのだけど

私の中で色あせない「雅喜」

ルリちゃんへの本当の気持ちを自覚した雅喜が

警察から出て来るルリちゃんを抱きしめる場面のバックに

裏向きの「LOVE」がとても印象的でしたね。


今回は事前にシニカレの画像をスマホに準備していっていたので

LOVEのOの中に網目のような建造物が映りこんでいるのを確認して

同じようなアングルを探して撮影したりwww


画像



ちょっとの角度の違いでホントに変わるの。

でもテレビカメラとはレンズも画角も違うから全く同じにはならないけど

結構な年齢の女子ふたり わーわーきゃーきゃーああでもないこうでもない・・・って

傍から見たら何かと思うわよねwwww

でも それが楽しいのよ(*^_^*)


画像



雅喜がルリちゃんを待ってた 警察署前

本当の警察署はもっと先のほうにあってこれは料理の専門学校の建物なんだけどね。



画像



雅喜とルリちゃんが歩いたプロムナード

4年たった今も画面の中とほぼ同じ景色

撮影してたのも5月ごろだったかな。ビギナーズの前だったものね。


それから・・・

新宿アイランドと言えば・・・


画像



昨年の「青春探偵 ハルヤ」で玉ちゃんが張り込みしていた場面で使われてました!


画像



ここから・・・・



画像



ここまで 走ってきて逃げられたんだったかな~


ハルヤで出てきたときには 見たことある景色で「知ってる~」って声が出たわwww

今回行って確認してきました(^O^)/



そこから都営大江戸線の都庁前から地下鉄に乗るために移動

しばしのお散歩

途中で


画像



都庁をぱちり




都会の道路は立体交差しててなんだかわかりにく~い

地下鉄の出入り口がどこなのかやや戸惑う・・・

が、同行友人の勘が働き 無事に駅発見!www


そこから六本木を目指して地下鉄に乗ったんですけどね

実は

皆さんのTAKEFIVE2のレポや事前の撮影目情で

青山の銀杏並木で撮影された映像が劇中で使われているらしいと

事前に情報を仕入れておりまして

タイミングが合えば行きたいね~と話していたんですが・・・


都庁前から地下鉄に乗ってみたら 

なんと!

六本木のひとつ前に「青山一丁目」


そう・・・

ヤフーの乗り換え案内だと乗降駅はわかりますが経路までわかりませんのwwww

名古屋市内だったら土地勘も働くんだけど

東京の地名の位置関係も全く不案内なので

まさにミラクルな出来事でした。


なので急きょ「青山一丁目」で降りて



画像



銀杏並木へ・・・




まだ本編の舞台も見てないのでどこでどう撮影されているのか全く分かりませんでしたが

皆様のレポや撮影当日にたまたま落とされた撮影中のツイを参考に

ここでもあーでもない こーでもない・・・と

さんざん二人で騒ぎましたwww


画像




でもまだ午前中の日の光が差し込む銀杏並木は

とってもきれい。


舞台で使われた映像を見たら

きらきらの木漏れ日の中、守君が新川さん演じるヒロインの手を取って

爽やかに走り抜けていましたっけ。



画像





当時できたばかり(でもないけど)有名なハンバーガー屋さんは

開店前だというのにたくさんの人が並んでましたよ。



そこから地下鉄に戻って一駅「六本木」まで行ってもよかったのですが

六本木から「乃木神社」へ行こうとしていた私たち・・・

どうやら歩ける範囲らしいということで

そこから徒歩で乃木神社へ。



画像



「MARS」クランクイン前に収めたっていう絵馬は見つけられなかったけど

ここに作品のヒット祈願にきたのね~と・・・・

これからもキスマイと藤ヶ谷さんの活躍をそっとお願いしたりして・・・



乃木神社から今度は赤坂・・・

途中で見つけました。


画像



今は新社屋に移転しちゃったのかな?


乃木坂の住宅街を抜けてTBSへ・・・


前回は地下鉄の駅から正面側に出ましたけど

今回は裏側から?になったのかな?

なんだかビルの脇の緑道みたいなところを通って行ったら・・・


画像



ウルトラマンがお出迎えwwww

懐かしいwww友よ~って感じ

マックスとメビウス

息子がお世話になりました~♪


画像



赤坂アクトの楽屋口を横目で見ながら

きっともう入ってるよね~なんて話しながら・・・

この時点で11時過ぎ。


この時は朝から何も食べていない私たち

12時の開演までに・・・と急いで赤坂BIZ内のカフェで軽くサンドイッチを食べてから

アクトシアターへ


画像




さて・・・

相変わらず俺様だけど 元気でポジティブになった守君を堪能した後も

私たちの旅は続きますwww

長くなるので後編は後程・・・
posted by サンタママ at 17:24 | TrackBack(0) | 子育て 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆年末恒例 東海テレビの「もしツア」まとめて放映☆

LIVE DVD & Blu-ray「I SCREAM」リリース日の12/21から3日間

東海TVで「もしもツアーズ」を3日間連続で放送します(*^_^*)

もはや恒例・・・

でも期間限定てきな企画の時のものは放送されないの・・・(>_<)


12/21(水)15:20~15:50

もしもツアーズ【向井理が食べまくる!横浜中華街あったかグルメ】

 キスマイからはみっくんが参加



12/22(木)14:50~15:20

もしもツアーズ【破格の激安!朝4時から三浦半島で朝市3つハシゴ】

 キスマイからは千ちゃんが参加


12/23(金)25:40~26:10

もしもツアーズ【冬の東京ディズニーリゾート新作&限定グルメ】

 キスマイからはニカちゃんが参加



全部時間がバラバラ・・・

23日は深夜です。


23日は今年もMステスーパーライブ!

LIVEDVDもあるし・・・



レコーダーの編集・整理をするなら今日!!!

がんばろ~
posted by サンタママ at 11:01 | TrackBack(0) | 子育て 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆「おまけ」の当たり外れが激しい件☆

ジャニアイも後半戦

なんだか後半戦に入ってからのゲストコーナーへの藤玉参加率が高くて

うらやましいわ~

大体自力でチケット確保できずにつてのつてのつて・・・の縁で

ようやく入手できて一公演だけでも入れたことで満足なので

贅沢は言いませんけどね・・・

ゲストがジャニさん得意の「ガチャポン」で

運しだいっていうのが何ともwww


中身の分からないお菓子の「おまけ」みたい。

おまけがほしくて買うわけじゃない、あくまで「お菓子」がほしくて買うんだけど

その「おまけ」が思いがけず、良いものだったらうれしい!・・・・的な。

「おまけ」ほしさにたくさん買っても全種類そろうとは限らないし

ほしい「おまけ」が出るとは限らない。

余裕がある人は「大人買い」できるかもしれないけれど

それでも運の左右されるのは変わらない。

一度で手に入る人もいれば

たくさん買ってもほしい「おまけ」が手に入るとは限らない。


でもね、ほしかったのは「お菓子」だったはず。

「おまけ」が目的になるのは本末転倒。

だからね

うらやましいけど、私は自分が見た

帝劇での太ちゃんの姿に満足する(と言い聞かせる)


眉間のしわを見に行ったのか!?とは思うけれどwwww

輝くような彼の笑顔も見たかったわ・・・

でもね、彼が出てきて一瞬で変わる舞台上の空気とか

ソロでの会場をすべて掌握させるパフォーマンスとか

帝劇から離れていたデビュー後のかれの歩みと成長を感じられたのは本当に良かった。



チラチラ落ちてくるレポに

「え~いいな~」から

幸せのおすそ分けをいただいたって気持ちに切り替えられました♪



明日はLIVE DVD & Blu-ray「I SCREAM」フラゲ日。

今回はフラゲが出来ない可能性が高いのが玉にきずな私。

明日明後日は仕事なので見る暇もないかも・・・ですけど。

年末年始には名古屋にもアドトラが走るとか・・・(いや・・・ちょっと遅い気がするが)

舞祭組君たちの新曲リリースもすぐ迫ってますし・・・・

楽しみですね♪
posted by サンタママ at 10:48 | TrackBack(0) | 子育て 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。