まったく公式には出てないんですが(と思う)
なんだか 名古屋駅に 「信長協奏曲」の巨大なパネルが展示されてるって噂・・・
怠け者の私の代りに
お友達が行って来て画像を送ってくれました(^^)v
名古屋駅の地下街
ユニモールのイベントのようです→コチラ
パネル めっちゃデカいらしい。
モニターに かわいい利ちゃん♥
↑
なにをおもったか たぶん かわいい♥って思ったんでしょう・・・
利ちゃんの足のアップを送ってきましたwwww
ってか 裸足なのね~(当たり前か)
いまならついでに 試写会の応募もできるようです。
信コン公式サイトでは 告知してないのかな~
国際センター駅から地下鉄で ジャニショの最寄駅(久屋大通)まですぐですから~
2015年11月29日
2015年11月27日
☆5回目の冬☆
昨日から、期せずして連休で
平日で何の用事もない連休なんて ホントに久しぶり。
たまった家事もあったけれど
昨日は年末年始に向けてHDDの整理
今日は懐かしい映像を見て過ごしてました。
2011年
キスマイとであった年の11月~12月のTV番組。
FNS歌謡祭 初登場のエビバデはホントに短くて・・・
2分足らず
1曲だけの披露でした。
キスマイ以外を消しちゃったけど確かオープニング直後1曲目だったんだよね。
観覧が一般のファンだけじゃなくて、先輩アーティストがいっぱいだから?
ものすっごい緊張感が漂ってたね~
Mステスーパーライブも初登場
こちらはオープニングの登場シーンがまるっと残してありました。
タモリさん、MCを挟んで 両脇にスマップと嵐
聖君もいる5人のカツン
なんだかとっても感慨深いわ・・・
この時もエビバデだったけど ローラーもあって長かったな~。
みっくんも太ちゃんも緊張しながらもとても楽しそう。
途中で4人がローラーに履き替えるために抜けるタイミングでJrが投入されてたのね~
(今日気がついたwww)
藤玉なんて 歌の途中でローラーに履き替えててなかなかレア
最後の全員でのニュークリスティーナにニカ千のバク転
何よりずーっと太ちゃんがニコニコしてて
楽しそうで嬉しそうなのがとっても印象的。
そのあと DVDにまだ検証番組時代の「中居正広の噂の図書館」が
寝つきの検証の藤玉回が入ってました。
たしか前回のキスログで
「なかなか寝付けない いい方法があったら教えて」とか書いてましたよね
藤ヶ谷さん。
あなた
ホットミルクでも
カモミールティーでも
速攻で寝てますがな・・・wwww
寝顔、子供みたいで チョーかわいいwww
忘れちゃうのよね~
記憶力 アレだしwwww
そうそう
先日のキスらじ
ご自分の口から「ドラマ入る前に・・・」っておっしゃいましたね。
やっぱりドラマなのね。
とりあえず公式発表が待たれます
てか
今年の年末の予定
早く教えて~
平日で何の用事もない連休なんて ホントに久しぶり。
たまった家事もあったけれど
昨日は年末年始に向けてHDDの整理
今日は懐かしい映像を見て過ごしてました。
2011年
キスマイとであった年の11月~12月のTV番組。
FNS歌謡祭 初登場のエビバデはホントに短くて・・・
2分足らず
1曲だけの披露でした。
キスマイ以外を消しちゃったけど確かオープニング直後1曲目だったんだよね。
観覧が一般のファンだけじゃなくて、先輩アーティストがいっぱいだから?
ものすっごい緊張感が漂ってたね~
Mステスーパーライブも初登場
こちらはオープニングの登場シーンがまるっと残してありました。
タモリさん、MCを挟んで 両脇にスマップと嵐
聖君もいる5人のカツン
なんだかとっても感慨深いわ・・・
この時もエビバデだったけど ローラーもあって長かったな~。
みっくんも太ちゃんも緊張しながらもとても楽しそう。
途中で4人がローラーに履き替えるために抜けるタイミングでJrが投入されてたのね~
(今日気がついたwww)
藤玉なんて 歌の途中でローラーに履き替えててなかなかレア
最後の全員でのニュークリスティーナにニカ千のバク転
何よりずーっと太ちゃんがニコニコしてて
楽しそうで嬉しそうなのがとっても印象的。
そのあと DVDにまだ検証番組時代の「中居正広の噂の図書館」が
寝つきの検証の藤玉回が入ってました。
たしか前回のキスログで
「なかなか寝付けない いい方法があったら教えて」とか書いてましたよね
藤ヶ谷さん。
あなた
ホットミルクでも
カモミールティーでも
速攻で寝てますがな・・・wwww
寝顔、子供みたいで チョーかわいいwww
忘れちゃうのよね~
記憶力 アレだしwwww
そうそう
先日のキスらじ
ご自分の口から「ドラマ入る前に・・・」っておっしゃいましたね。
やっぱりドラマなのね。
とりあえず公式発表が待たれます
てか
今年の年末の予定
早く教えて~
ラベル:藤ヶ谷太輔 Kis-My-Ft2
2015年11月25日
☆今夜は2か月ぶりのラジオです☆
Kis-My-Ft2としてのお仕事としての活動以外
キスログは週イチ更新になって 各メンバーが7週おきの更新で
すっかり干された感満載の 藤ヶ谷さん・・・・
噂も目情も十分すぎるくらいあるのに まったく公式発表はないお仕事
あれ、いろいろ落ちてくる情報を
私なりに考えてみたんですけど
もしかしたらドラマじゃなくて映画なんじゃないだろか・・・
(大ヒット って表現とか・・・ 目情のある共演者のスケジュールとか)
どうやらそのお仕事も一段落したんでしょうか?
それともロケ目情が無いだけでしょうか?
もやもや ぐるぐる
いろいろ憶測だけが先行してます
早く公式発表を!!!
そんな中、今日は久々のラジオに登場
藤ヶ谷さんからの発信はホントに久しぶりです。
来週のキスログは待ちに待ったFだし。
FNSは1週間後だし~♪
楽しみです(*^_^*)
キスログは週イチ更新になって 各メンバーが7週おきの更新で
すっかり干された感満載の 藤ヶ谷さん・・・・
噂も目情も十分すぎるくらいあるのに まったく公式発表はないお仕事
あれ、いろいろ落ちてくる情報を
私なりに考えてみたんですけど
もしかしたらドラマじゃなくて映画なんじゃないだろか・・・
(大ヒット って表現とか・・・ 目情のある共演者のスケジュールとか)
どうやらそのお仕事も一段落したんでしょうか?
それともロケ目情が無いだけでしょうか?
もやもや ぐるぐる
いろいろ憶測だけが先行してます
早く公式発表を!!!
そんな中、今日は久々のラジオに登場
藤ヶ谷さんからの発信はホントに久しぶりです。
来週のキスログは待ちに待ったFだし。
FNSは1週間後だし~♪
楽しみです(*^_^*)
2015年11月21日
☆映画「レインツリーの国」を見てきました☆
行ってきました。 JRとあおなみ線を乗り継いで・・・
家から約1時間
109名古屋ベイシティ
約二年前 舞台挨拶の壮絶なチケット争奪戦に敗れて
だけど、太ちゃんの「初主演映画」記念に
ポスターとかグッズとかフライヤーとかだけでも見たくて
足を運んで以来です。
発券機には長蛇の列(^_^;)
でも並んでいたらしばらくしたら、「窓口でもお取扱いいたします」とスタッフさんが
窓口ガラガラでしたのwww
滞りなく大人2枚子供2枚のチケットを頂いて
お子様には必需品のポップコーンと飲物のセットも購入し
チケットを見せて中に入ったら
いました~
かわいい利ちゃん♥
薄暗い通路の壁に「信長協奏曲」のタペストリー
ちょうどライトが利ちゃんに当たって 後光が差したかのようにwwww
写真とっても光ってみえないじゃ~ん(^_^;)
でも 今日の目的は玉さんの初主演映画でした!
って事で写真はそこそこに場内へ。
席の段差がかなりついていてとても見やすい造りになっていて
子供でも大丈夫そうで一安心
昨日はまだ数席空いていましたが ほぼ満席のようでした。
本編上映前の予告一発目に「信長協奏曲」が流れると場内から歓声wwww
が、全く映らない藤ヶ谷利ちゃんにざわつく場内wwww
空気読んで 利ちゃんバージョン流して欲しかったわ~(笑)
「レインツリーの国」
原作を読んでいないので全く素の状態で見たんですが
登場人物が少なく
主人公二人のメッセージやメール→LINEのやり取りでストーリーが展開する
とても分かりやすい話でした。
ラブストーリと言っても 実際に二人が顔を合わせるのは数回。
あとはお互いの日常の中で
メールの言葉だけでのつながりで
ネットでつながることを実際に経験している、私含めジャニーズのファンには
共感できる出会い方なんじゃないかな~
実際このブログをみて声をかけて下さった
大事なキス友ちゃんも私にもいるし
今日一緒に見に行ったお友達は 実際このブログを通して知り合って
今ではリアルなお友達(いやいや 年齢差ありすぎて申し訳ないけども)
「今」の時代なら 男女のこういう出会いもあっておかしくないよな~
と思いながら見てました。
日常生活を送る二人を画面では見ながら
メールのやり取りの言葉で 二人の気持ちが揺れ動く様を描いていて
それがとても自然に見ている側に伝わってくる 素直に観られるお話でした。
私は母親なので 伸さんの母親のセリフとか
ひとみと母親のシーンとか
ちょっとこみあげてきたりして。
玉ちゃんの演技が 作品ごとに確実にうまくなって
もう 今回はホントに「伸さん」にしか見えなくなってました。
ゆるふわな玉さんはいなかった~
関西弁っていうのも良かったのかも。
本格的な演技はこれが初めてっていうまりやちゃんの演技も
よかった。
ハンデがあることで 控えめに憶病になっているけれど
根はきっと強い 自分の気持ちや意見をしっかり持ってるって感じが
ちゃんと出てた。
これから始まる二人のラブストーリの「開始前」の部分を見た後に流れる
「最後もやっぱり君」は
色々あったけど・・・っていう物語とリンクする部分もあるけれど
伸さんの両親や
ひとみの両親のストーリーにも当てはまる歌詞で
私なんかはまさに両親がわなんだけど(笑)
それから始まった 舞台挨拶の中継は
さっきまでスクリーンの中に居た
「伸さん」ではなくて
いつもの「玉ちゃん」が登場
かわいい笑顔が大きなスクリーンいっぱいに何度もなって
場内は黄色い歓声に包まれてました(笑)
キスマイは映像を生中継なので
ちょっと画面が見づらかったのが玉に瑕
大阪で玉ちゃんが偽のインタビューを受けているときに
こっそりとったものだったみたいですね。
それまで一人でしっかり舞台挨拶のお仕事をしてた玉ちゃんが
6人が出てきたとたんに ホッとした顔になって
それがとても印象的でした。
もしかしたら、キスマイ登場って言葉が無ければ
中継と言えども舞台挨拶の様子を
見ることも無かったかもしれない
なかなか貴重な経験ができたし
見に行って良かった と思える映画でした♪
家から約1時間
109名古屋ベイシティ
約二年前 舞台挨拶の壮絶なチケット争奪戦に敗れて
だけど、太ちゃんの「初主演映画」記念に
ポスターとかグッズとかフライヤーとかだけでも見たくて
足を運んで以来です。
発券機には長蛇の列(^_^;)
でも並んでいたらしばらくしたら、「窓口でもお取扱いいたします」とスタッフさんが
窓口ガラガラでしたのwww
滞りなく大人2枚子供2枚のチケットを頂いて
お子様には必需品のポップコーンと飲物のセットも購入し
チケットを見せて中に入ったら
いました~
かわいい利ちゃん♥
薄暗い通路の壁に「信長協奏曲」のタペストリー
ちょうどライトが利ちゃんに当たって 後光が差したかのようにwwww
写真とっても光ってみえないじゃ~ん(^_^;)
でも 今日の目的は玉さんの初主演映画でした!
って事で写真はそこそこに場内へ。
席の段差がかなりついていてとても見やすい造りになっていて
子供でも大丈夫そうで一安心
昨日はまだ数席空いていましたが ほぼ満席のようでした。
本編上映前の予告一発目に「信長協奏曲」が流れると場内から歓声wwww
が、全く映らない藤ヶ谷利ちゃんにざわつく場内wwww
空気読んで 利ちゃんバージョン流して欲しかったわ~(笑)
「レインツリーの国」
原作を読んでいないので全く素の状態で見たんですが
登場人物が少なく
主人公二人のメッセージやメール→LINEのやり取りでストーリーが展開する
とても分かりやすい話でした。
ラブストーリと言っても 実際に二人が顔を合わせるのは数回。
あとはお互いの日常の中で
メールの言葉だけでのつながりで
ネットでつながることを実際に経験している、私含めジャニーズのファンには
共感できる出会い方なんじゃないかな~
実際このブログをみて声をかけて下さった
大事なキス友ちゃんも私にもいるし
今日一緒に見に行ったお友達は 実際このブログを通して知り合って
今ではリアルなお友達(いやいや 年齢差ありすぎて申し訳ないけども)
「今」の時代なら 男女のこういう出会いもあっておかしくないよな~
と思いながら見てました。
日常生活を送る二人を画面では見ながら
メールのやり取りの言葉で 二人の気持ちが揺れ動く様を描いていて
それがとても自然に見ている側に伝わってくる 素直に観られるお話でした。
私は母親なので 伸さんの母親のセリフとか
ひとみと母親のシーンとか
ちょっとこみあげてきたりして。
玉ちゃんの演技が 作品ごとに確実にうまくなって
もう 今回はホントに「伸さん」にしか見えなくなってました。
ゆるふわな玉さんはいなかった~
関西弁っていうのも良かったのかも。
本格的な演技はこれが初めてっていうまりやちゃんの演技も
よかった。
ハンデがあることで 控えめに憶病になっているけれど
根はきっと強い 自分の気持ちや意見をしっかり持ってるって感じが
ちゃんと出てた。
これから始まる二人のラブストーリの「開始前」の部分を見た後に流れる
「最後もやっぱり君」は
色々あったけど・・・っていう物語とリンクする部分もあるけれど
伸さんの両親や
ひとみの両親のストーリーにも当てはまる歌詞で
私なんかはまさに両親がわなんだけど(笑)
それから始まった 舞台挨拶の中継は
さっきまでスクリーンの中に居た
「伸さん」ではなくて
いつもの「玉ちゃん」が登場
かわいい笑顔が大きなスクリーンいっぱいに何度もなって
場内は黄色い歓声に包まれてました(笑)
キスマイは映像を生中継なので
ちょっと画面が見づらかったのが玉に瑕
大阪で玉ちゃんが偽のインタビューを受けているときに
こっそりとったものだったみたいですね。
それまで一人でしっかり舞台挨拶のお仕事をしてた玉ちゃんが
6人が出てきたとたんに ホッとした顔になって
それがとても印象的でした。
もしかしたら、キスマイ登場って言葉が無ければ
中継と言えども舞台挨拶の様子を
見ることも無かったかもしれない
なかなか貴重な経験ができたし
見に行って良かった と思える映画でした♪
2015年11月20日
☆KIS-MY-WORLD Blu-ray特典 マルチアングルが神な件☆
やだ
なに
ナゴヤドーム最終日に発売日が発表された「KIS-MY-WORLD DVD&Blu-ray」
小出しに avexのスタブロで特典の詳細が出てますけど
みっくん ハピバドキュメントの裏話や「証」インストだけでも
すでに泣きそうだったんですが
これがマルチならね~って常々言っていて
でもスポット当たってないと真っ暗だからないかな~ってちょっとあきらめていた
「if」
マルチになるじゃありませんか~
しかも
メンバー別にそれぞれシーンごとにアングルが選べるって!!!!!
それ求めてたやつ
すでに予約はいたしました。
Blu-rayは「限定」ではないので売り切れて買えなくなる心配はないと思いますけどね
詳細が出れば出るほど 早くみたくなります。
詳細はコチラ→avex
なに
ナゴヤドーム最終日に発売日が発表された「KIS-MY-WORLD DVD&Blu-ray」
小出しに avexのスタブロで特典の詳細が出てますけど
みっくん ハピバドキュメントの裏話や「証」インストだけでも
すでに泣きそうだったんですが
これがマルチならね~って常々言っていて
でもスポット当たってないと真っ暗だからないかな~ってちょっとあきらめていた
「if」
マルチになるじゃありませんか~
しかも
メンバー別にそれぞれシーンごとにアングルが選べるって!!!!!
それ求めてたやつ
すでに予約はいたしました。
Blu-rayは「限定」ではないので売り切れて買えなくなる心配はないと思いますけどね
詳細が出れば出るほど 早くみたくなります。
詳細はコチラ→avex