なんと・・・半月以上も放置してしまった・・・(^_^;)
元気です。
なんだか毎日バタバタしてて・・・
いや、仕事はこの間落ち着いていたはずなんだけど・・・
秋の改編やスポーツ特番が終わって
キスマイの出演番組もレギュラーの週6本?(もしツアいれたら7本?)
なにぶん、リアタイできる時間帯が「信長協奏曲」だけ・・・
相変わらずの深夜アイドルっぷりなので
コチラでは遅れて放送の「UTAGE」や「平成舞祭組男」もあって
翌日以降の、あいてる時間に視聴してます。
唯一リアタイしてる「信長協奏曲」
一話の太ちゃんの出番が無いのはわかっていたけど
話の流れがわからないのは嫌なので
録画してリアタイもしました。
1話はドラマの全体のイメージを伝える役目と
今回は原作のあるものだということで
ドラマで描きたい部分までをかなりのスピードで出演人物の紹介を織り交ぜながら
描かなければいけない役目もあるってことで
よこしまな目的を持っていたとしても見逃すわけには・・・
物語のスピーディーな展開に初めはびっくり・・・
おばさんにはついていくのがやっと・・・
主要登場人物の立ち位置やキャラなどの設定紹介的な部分が
矢のように過ぎ去って
一話の要のストーリーに入ってからは
引き込まれて面白く見られました。
荒唐無稽なありえない設定の話で、私世代には疑問符がいっぱいでも
役者さんの力があるとそれだけで引き込まれて見入ってしまうのね~って実感・・・
考えてみたら、このところ役者さんの演じるドラマってあんまり見てなかったわ(笑)
で、おもったのさ。
このお芝居しかしない、専門の役者さんたちの中に一人混じって
うちの子大丈夫なの???って。
一話の柳楽君なんて すごかったよ~
そこだけ空気の色が違って見えた。
主演の小栗君も若干無理は否めないけどwww
普通のあんまりお勉強が得意じゃない高校生の雰囲気がちゃんと出てた。
びっくりしたのが 向井理ちゃんで
理ちゃんは顔が良いだけで(失礼)演技はイマイチなイメージだったのが
あれ~めっちゃちゃんと演技ができるようになってるじゃん!!!ってwww
前は誰かを演じてても 本人の照れとかがどこかに感じられる芝居をする人だと思ってたんだけど
上手くなったな~。
いやいや・・・これはいよいよ太ちゃんピンチ(>_<)
この俳優集団(しかもバーターなしの途中参加)に放り込まれるの~
大丈夫なんだろうか・・・
って一話みて心配して臨んだ 登場回の2話
パタパタ ひらひら 勝家の前に飛んで走って来て(村娘かとwwww)
「信長様にお仕えさせてください」って言っただけの短いシーンだったけど
かわいいくりくり目ときれいな横顔をしっかりアピールwww
浮いちゃうんじゃない??って心配するほど絡まなかったわ~
本格的に登場した3話
半裸のお相撲シーンはあっけないほど短かったwww
時代考証的には桶狭間の戦いでは謹慎中?で20歳過ぎてたはずなんだけど
ドラマの設定ではまだ犬千代で10代半ばの美少年な雰囲気で
かわいい犬千代ちゃんがいっぱい出てきた~(*^_^*)
いや~
めちゃめちゃかわいかった。
いつの間にか信長さんの隣にちゃっかりいるしwww
出てきちゃうとすっかりヲタ目線になっちゃうから冷静に客観視できないから何とも言えないけど
心配するほど 悪目立ちはしてないかな?
兜が大きすぎて小さい顔が一段と小さく見えて子供の日みたいだけどもwww
ドラマ自体も展開が落ち着いてきて
1話1エピソード的な見せ方になってきて見やすくなってきた。
歴史上の実年代を照らし合わせるとへ?ってなる部分はあるけれどもwwww
あえてそういう細かいところは描かない方針らしい。
(シェフはその点、歴史ヲタや時代劇ヲタにも辻褄が合うようにしてたよね)
この段階で この間の連休に私が仕事している間に3話まで一気見したパパ。
どうやらお気に召したらしいwww
(パパ、戦国時代好きなのよ・・・シェフの時もうるさかった)
竹中半兵衛も好きらしい(私なんて初耳だからさ~www)
そして先日の4話
家康がすごいかわいいwww私のイメージの「竹千代」にぴったりwww
そしてすごいと思ったのは 主演の小栗旬君。
一話から明らかに演じてるキャラの変化が感じられて
さぶろーの成長と覚悟がさりげなく伝わってくる自然な変化。
家康君の登場シーンに軽部さんがいたから(爆)
まだ一話放送前に撮影した部分もあったはずなんだけど
1話のサブローからの時間の経過もなんとなく伝わってくる。
セリフや説明エピソードが無くても伝えられる演技力ってすごいわ~。
で、突然出てくる利家君www
いつの間にか利家になってるし(笑)
今回は出てきてもすぐにぼかされちゃったり、セリフは無かったり・・・
だったけどちゃんと色んなシーンに参加してたわ。
一夜城建設中に お市さんからおにぎりもらう横顔の笑顔は
何気に差し入れ貰う藤ヶ谷さんだったけどもwwww
ドラマとしてもますます面白くなってきて続きが楽しみ~
さて、
次回は予告ストーリによると
利家君がいっぱい出てきそうなので期待です(*^_^*)
しかし・・・本物の俳優さんたちに囲まれて
しかも外部の(笑)年長者ばっかりで
途中参加で・・・
心細~い思いをしているだろう 太輔君・・・
その緊張を「人見知り」と彼は表現しているけれど(笑)
社会人ならだれでも経験する緊張感だし
若いうちにいっぱい経験してスキルを身につけなきゃいけない場面でもあるから
今回はいい経験になっていると・・・
演技的には今のところ全く浮いたところも無く
見事について行っていて ホッと一安心。
きっとハジメちゃんでずいぶん鍛えられたんだろうな~
デビューが遅かった分 普通より速いスピードでいろんな経験を積んでいるところだと思うけれど
一つ一つの経験を自分のものにして成長している姿がとても見ていて嬉しいです(*^_^*)